ダンベルカール (上腕二頭筋/力こぶ)とは?
ダンベルカールとは、ダンベルを使って上腕二頭筋(力こぶ)や三角筋前部(肩の筋肉の前側)などを鍛えるトレーニング。
やり方としては、手のひらを天井に向けた状態で、ダンベルを持ち上げる。
ダンベルの重量は、まずウォーミングアップとして軽いダンベルを10回程度持ち上げて肘や肩などの状態を確かめる。次に10回持ち上げるのがキツいくらいの重量のダンベルを10回持ち上げる。これを3セットくらい。
勢いをつけて上げるのではなく、ゆっくり目に上げ下ろしする。反動をつけると肘や肩などを痛めるので、とにかくゆっくり行う。重いダンベルを持ち上げられるようになったら危険になってくるので、トレーニンググローブをはめたり、リストラップを手首に巻いて行う。
ダンベルカール (上腕二頭筋/力こぶ)のユーチューブ動画集(その1)
※自動リンク検出のため、ダンベルカールと関連性の低い動画も表示されることがあります。その節はごめんなさいです。
2019/02/17 04:00更新
オススメ情報 その1
ダンベル20kg 関連グッズ
ダンベルカール用のウエイトは、男性なら5キロぐらいから始めて徐々に増やしていく。なので鉄アレイよりも重量が変えられるダンベルセットの方が良い。20キロセットを買っておくと、5キロくらいから20キロまで対応できるので、後で買いますことを考えるとお買い得だと思う。
ダンベル20kg 関連グッズ(楽天市場)
ダンベル20kg 関連グッズ(ヤフーショッピング)
ダンベル20kg価格比較(amazon)
ダンベルカール (上腕二頭筋/力こぶ)のユーチューブ動画集(その2)
※自動リンク検出のため、ダンベルカールと関連性の低い動画も表示されることがあります。その節はごめんなさいです。